ラベル エアコンクリーニング の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル エアコンクリーニング の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年9月13日水曜日

エアコン カビ対策 宮崎

 宮崎県の特徴として、南国特有の真夏日に強い日差しがあることが特徴といえます。


ですので、多くのご家庭や施設でエアコンがフル稼働している率は国内でも高い県ということができそうです。梅雨時期の湿気も国内でも多いほうでしょう。


そこで気になるのが、フル稼働しているエアコンに発生するカビへの対策

エアコンという器具は、温度差を発生させるため必ず結露の発生するものです。


その水分が時間が過ぎてカビとなるわけです。

ではそのカビ発生に対する策をいくつかご紹介します。

  1. 電源を切る前に「送風」運転を1時間程度する*切タイマーが便利
  2. 週に一度程度、フィルター清掃と併せて送風ファン裏まで拭き上げる。*コンセントを外すほうが安全
  3. 温度設定が低すぎると結露が発生しやすいので設定温度を2度程度上げてみる
上記の方法は、完全に結露を防止できるわけではありませんが、
使用後に送風をかけておくことは、車の世界でもよく知られている話です。


しかし、シロッコファン裏側などに発生したカビは
分解しての清掃以外に方法はありません。

市販スプレーはかえってアルミフィンを痛めてしまったり、ドレンホースを詰まらせる要因になることもあります。
使用の際は、その辺に注意して使ってみてください。

2023年8月21日月曜日

エアコン分解洗浄 相場

 エアコン(家庭用)のエアコン分解洗浄の相場とは?

エアコン分解洗浄の相場のご説明の前に、

「分解洗浄」の概念をご説明しますね。



実は、サイトによっては分解洗浄の概念が少しずつ違うのが実態です。

エアコン分解に定義が存在していないので、このような事態が起きます。


この記事内では、

  • 分解洗浄=外装カバー類を室内機を壁に取り付けたまま分解して洗浄
  • 完全分解洗浄=ポンプダウンをして接管部を取り外し室内機を降ろして分解洗浄
という表現で記事を書いています。



まず初めにエアコン分解洗浄の相場を書きます。
エアコン洗浄業者20社を比較してはじき出した平均相場です。

通常エアコンの場合→10,000円~15,000円
お掃除付きエアコンの場合→15,000~20,000円


では完全分解の場合は?

通常エアコンの場合→20,000円~25,000円
お掃除機能搭載エアコンの場合→25,000~30,000円

この他にも、完全分解持ち帰り洗浄という商品を展開している業者もあります。

ダイキンうるさらシリーズなど、リビングで使用していて20畳対応などの「大きなルームエアコン」であれば、分解洗浄持ち帰りサービスもメンテナンスとして費用も相応になるでしょう。



今回は、エアコン分解洗浄にかかる費用について書きました。

分解洗浄はプロに依頼したほうが無難ではありますが、DIYで行うことも不可能ではありません。


次回には、そういった情報も掲載予定なのでお楽しみに(・∀・)b

2023年7月6日木曜日

エアコンクリーニング 宮崎市

 宮崎くらしのサービスのブログをはじめました。

見積もり/問い合わせ/予約ページはこちらをクリック

さて、エアコンクリーニングの話題です。





私の運営している宮崎くらしのサービスでは、お掃除ロボ非搭載の普通の壁掛けエアコンを一台8,000円でクリーニング承っております。

「完全予約制」となっております。


宮崎市をエリアとさせていただいているのは、迅速に対応するためというのが一つ。

あとは、遠方費用などをいただかないでご訪問できるエリアだから。


当店は、くらしのマーケット様でも出店しております。

よろしければご参照くださいませ。

宮崎くらしのサービス くらしのマーケット店はこちら

なお、くらしのマーケット様内ではクーポン利用も可能な場合もあるので、お得にエアコンクリーニングができる時もある!?かもしれません(・∀・)b


宮崎市でも多くの方にご依頼を受けさせていただき、大変ありがたく思います。

m(__)m


すごく汚れていても、分解して直接汚れを洗浄していくため、内部空調部品を新品時の状態に戻すことができます。

クリーニング終了後の風量増加と、エアコンの前で直接風を受けれる爽快感はやはりうれしいものですよ(^^



【ウェブページできました!】

見積もり/問い合わせ/予約ページはこちらをクリック