ラベル クーラー 臭い の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル クーラー 臭い の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年9月10日日曜日

エアコンの臭い取りサービスとは?

新品のエアコンは臭いません。

で?

しばらく使ったくさい~いエアコンの臭いを取る事を因数分解すると。。。?


  1. 臭いの要素が蓄積した

ですね。(それだけか~いw)

そして、その要素を取ればよいわけです。(それだけか~いw)



エアコンクリーニングって、水を使うので
分解や専門的な養生作業が必要となってきます。

それと「洗剤」のこと。

台所のギトギト油汚れは酸性の汚れです。
洗剤を使うとしたら、中性洗剤よりもアルカリ性の方がよく分解します。

エアコンクリーニングも同じで、アルカリ性の専用洗剤を使うと綺麗になります。
油とか、カビ、ホコリ、などを落とすのに適しているわけです。

エアコンの臭いを取るということは、要因となる汚れをアルカリ洗剤で分解してから、
高圧洗浄機で打っているわけです。(濯ぎも)

そうすれば、臭い取りサービスの出来上がり=エアコンクリーニングです。



仮にですが、臭いを取るだけのサービスが世に存在しているなら、
分解をしないなら、高圧洗浄機を打たないんなら、

個人的には理解に苦しいかもです。
エアコンの臭い取りサービスとは、すなわちエアコンクリーニングの事かと。


最近ではウェブから全国の業者を紹介してくれるサービスが増えています。
利用者はお得になるクーポンも発行されていたり、

登録している業者からの手数料でそういった会社は運営されていて、
さらにたくさんの情報から比較検討できる点がメリットだと思います。

当店「宮崎くらしのサービス」も同様にそういったウェブサービスも利用させていただいていますし、ご紹介でご訪問することもあります。
*宮崎エリアの読者様がいたらぜひご覧になってみてください♪


予約する 


 今回は、エアコンの臭い取りサービスについての記事でした(・∀・)b

2023年9月7日木曜日

エアコンクリーニング 料金はいくら?退去時の相場や洗浄頻度とは?

 エアコンのクリーニング(ルーム)の全国的な相場は、

  • お掃除ロボなし 通常エアコン  7,500~13,000円
  • お掃除ロボ付き エアコン        13,000~23,000円
くらいです。(個人的肌感覚です/業者から見た)

結構。金額に差がありますよね。
これは、完全分解をされる業者さんが割と高額設定というイメージ。

逆に。。。
低料金設定の業者さんの中には、(1台5,000円とか)
外装カバーさえ外さない業者もいるんだとか。。。
(逆に難しそうですw)


因みに、宮崎でエアコンクリーニングをさせていただいている当店では、

お掃除ロボなしの場合は、8,800円(1台あたり)
所要時間は60~80分程度です。


見積もり/問い合わせ/予約ページはこちらをクリック 


 さて次に、賃貸物件などの退去時のエアコンクリーニング料金相場について。
余談ですが、私(プロ業者)がめっちゃ綺麗に仕上げて部屋をお返ししても、キチンと料金を請求されましたw

退去時にエアコンが綺麗かどうかはあまり見ていないのだろうな~w


退去時のエアコンクリーニング相場

  • お掃除ロボなし 8,000~10,000円
  • お掃除ロボ付き 13,000~16,000円
これは、全国的に平均相場を調べました。
検索20位くらいまで。

しかし?
退去時の金額って、結構「言い値」なところもあるので、
相場なんてあってないようなものとも言えます。

あなたが退去時に高額請求されているなら、
全宅」さんにチクるぞ!と言ってみてください。

不動産を営む資格がはく奪されたり、営業停止命令が下せるところです。

借りている人 > 賃貸でビジネスをしている人
こういった不等号が成り立つのです。
*管理会社が入っている場合は


さて、最後に

エアコンの洗浄、エアコンクリーニングの頻度についてです。
ここは、予測・推測の範疇で書きます。
実際に目視・触検査をするのが基本ですが。

【一年に一度、もしくはもっと短期間が良いと推測されるケース】
  • 中華料理屋さんなどの厨房内のエアコン
  • サーフボードシェーパールーム内のエアコン
  • 365日24時間運転しているエアコン(コインランドリーなど)
  • 家庭のキッチン近くに設置してあるエアコン
  • タバコを吸う部屋(雀荘・喫煙ルームなど)
  • 店舗
  • 飲食店
  • 油・ホコリ・湿気の多い箇所に設置のエアコン
など。

エアコンクエリーニング後の汚水


画像は、購入後初めて洗浄したお客様宅で撮影しました。
およそ20年弱くらい。

ご主人様は愛煙家。
キッチンとは別れたお部屋に設置されておりました。

この汚水ですが、4段階するなら「D」です。
この後もう一度濯いでいますが、同レベルの汚水の色でした。

墨汁と勝手に名付けています。
少し粘度が出るのです。


話が逸れましたが、
これくらいの頻度でも、エアコン自体は頑張って運転します。

つまり?

使用環境によっては問題ないわけです。(汚れていても)

しかし?

手を入れてあげなきゃいけないのは、
過酷な環境で頑張っているエアコンたちです。

【エアコンの汚れを放置すると】
  • ファンが目詰まりすると、風量が激減します。(能力の低下)
  • アルミフィンが詰まると吸気が落ちて無駄な電気的負荷が発生します。
  • カビ・ホコリ・ウイルスは人体に悪影響があります。
  • ペット・赤ちゃん・ご老人など耐性の低い方から影響を受け始めます。
  • 臭いです。
とまぁ、当然な現実が待っています。
先述べのように以下の条件に該当する方は年1回がおすすめ。

【一年に一度、もしくはもっと短期間が良いと推測されるケース】
  • 中華料理屋さんなどの厨房内のエアコン
  • サーフボードシェーパールーム内のエアコン
  • 365日24時間運転しているエアコン(コインランドリーなど)
  • 家庭のキッチン近くに設置してあるエアコン
  • タバコを吸う部屋(雀荘・喫煙ルームなど)
  • 店舗
  • 飲食店
  • 油・ホコリ・湿気の多い箇所に設置のエアコン
など。


それに該当しない場合は、
2~4年程度に一回でもいいと思います。(フィルターは要清掃です)




今回はこの辺で。
  • エアコンクリーニングの料金相場
  • 賃貸退去時のエアコンクリーニング代
  • エアコンクリーニングの頻度
について書いてみました!

【お知らせ】
宮崎市からエアコンクリーニングなどをご提供させていただいています。
お問合せやご予約、お見積もりは下記リンクからどうぞ!
(・∀・)b



見積もり/問い合わせ/予約ページはこちらをクリック

2023年8月22日火曜日

エアコン 臭い取り

 今回は、エアコンの嫌な臭いにすぐに対処できる方法をご紹介しますね!

それは、


冷房温度を16度に設定して運転すること。

なぜか?


16度設定は多くのエアコンにおいて「最低温度」だと思われます。

*18度が最低設定温度の場合もある


16度設定にしておけば、結露が最も多くなるためアルミフィンの間の汚れを水分が落としてくれやすいといえます。


軽度の汚れであれば効果的で、試す価値はあるといえるでしょう。

画像は、ホコリやカビが多く発生して、臭いや風量が落ちているエアコンのもの。

お客様には「クーラーが臭う」とご相談を受け作業した際の画像です。



画像のように長年に及ぶホコリなどの洗浄は、専用洗剤の塗布と、高圧洗浄機が必要となってきます。

これはプロに依頼したほうが無難でしょう。

電装部の養生防水に失敗すると、基板交換せざる負えない事態などに陥ります。



さて、今回は自宅にすぐにできるエアコンからの臭い取りについて書きました。

その方法は最低温度(16度など)に設定した状態でしばらく運転させるということ。


ポイントはたくさん結露をさせて、その水分でアルミフィンをきれいにするという方法。

しかしながら、あくまで応急的な方法といえますので、臭いが取れない場合は直接高圧洗浄などで掃除する必要があるかと思います。

2023年7月6日木曜日

エアコンクリーニング 宮崎市

 宮崎くらしのサービスのブログをはじめました。

見積もり/問い合わせ/予約ページはこちらをクリック

さて、エアコンクリーニングの話題です。





私の運営している宮崎くらしのサービスでは、お掃除ロボ非搭載の普通の壁掛けエアコンを一台8,000円でクリーニング承っております。

「完全予約制」となっております。


宮崎市をエリアとさせていただいているのは、迅速に対応するためというのが一つ。

あとは、遠方費用などをいただかないでご訪問できるエリアだから。


当店は、くらしのマーケット様でも出店しております。

よろしければご参照くださいませ。

宮崎くらしのサービス くらしのマーケット店はこちら

なお、くらしのマーケット様内ではクーポン利用も可能な場合もあるので、お得にエアコンクリーニングができる時もある!?かもしれません(・∀・)b


宮崎市でも多くの方にご依頼を受けさせていただき、大変ありがたく思います。

m(__)m


すごく汚れていても、分解して直接汚れを洗浄していくため、内部空調部品を新品時の状態に戻すことができます。

クリーニング終了後の風量増加と、エアコンの前で直接風を受けれる爽快感はやはりうれしいものですよ(^^



【ウェブページできました!】

見積もり/問い合わせ/予約ページはこちらをクリック