どうもです。
エアコンクリーニングを自分でできないかな~?
とお考えの方って割と多いと思います。
格安の1台5,000円とかでクリーニングできる業者さんとかって、
失敗してしまう方も多いという情報も多いですし。
結論から言うと、道具をそろえれば可能です(・∀・)b
まずどんな道具が必要か書いてみます。
- 高圧洗浄機
- 養生エアコンカバー(ホッパー)
- 洗浄用洗剤
- 中和用洗剤
- 20リットルくらいのバケツ
- 防水できるマット
- 乾燥用のブロア(ドライヤーでも代用可能)
- ウエス・タオル
- ドライバー類 各種(プラス・マイナス)
などは最低必要だと思います。
ですのでこれらの道具をそろえましょうw
。。。
となるとこれだけで10万円超え。
水漏れさせて基盤ショートしても、DIYなので誰のせいにもできない。。。
できるんですが、機械に携わった経験がないと少々難易度が上がります。
それと、
「使った後に使用場面が極めて少ない道具」が多いのも難点。
高圧洗浄機ですが、エアコン専用のものは圧力が調整できる仕様です。
(0.5~5Mps)などの範囲内で、汚れや機種によって業者さんは変えている(ハズ)
それと、別記事でも詳しく書く予定ですが、
お掃除ロボ搭載のモデルの本当の機能・性能についてよく知っておくといいです。
ほとんどの業者さんは、お掃除ロボ搭載のエアコンクリーニングはオプション価格追加になると思います。
これは分解箇所がとても多いから。
でも?
あんまり通常モデルと変わらないんです。
残念なんですが。
フィルター清掃を自動でしてくれるだけなのです。
凍結機能が搭載されているのも最近は増えていますが。(これは結露が宿命のエアコンには有効機能)
話を戻しますと、
エアコンクリーニングを自分でやりたい場合は
動画でめっちゃ予習しましょう。
上記画像などは、私もよく見ています。
動画をアップしてくださる方に本当に感謝です。
というわけで、エアコンクリーニングは自分でできる?
の、私なりの結論は、
「道具をそろえれば可能」
です。
但し、正しく道具を使用しないと破損につながる&感電の危険性があることは忘れてはいけません。